汚い部屋はどこから片付ける?福岡の業者に依頼する注意点を解説

便利屋お助けマスター(福岡店)
多数のTVメディアから取材が来る安心・信頼のお店です!
汚い部屋を片付けようと思っても、どこから手をつけたらいいかわからないとお困りではありませんか。

部屋の片付け・掃除は順序立てて進めることがとても大切。

そこで、当記事では汚い部屋の片付けをどこから進めるべきか、簡単な方法を解説します。

また、自分ではどうしても片付けられない場合は業者の利用もおすすめです。

業者の選び方の注意点もまとめましたので、あわせてご覧ください。
  • この記事の監修  遺品整理士 栗栖 涼

    2016年に便利屋を開業後、遺品整理士認定協会から遺品整理士を取得し、現在全国300店舗の便利屋お助けマスターを展開中。お助けマスター本部代表の傍ら、年間1万件以上のお困りごとに携わる。便利屋を通して全国からお悩み事が消える世界を目標としております。
電話番号
↑タップすると電話が繋がります↑
福岡県の全域に対応
space

福岡の汚い部屋はどこから片付ける?簡単5ステップで解説

汚い部屋を片付ける方法・手順を5ステップで解説します。

下記の手順に従って作業を進めれば、簡単に片付けができるでしょう。

ステップ@:片付けに使う道具を揃える

まずは片付けの準備からです。

必要な道具を揃えておきましょう

下記は最低限準備しておくと「道具がないから進まない」といった事態を避けられますよ。
  • チェック
    ゴミを入れる袋
  • チェック
    ダンボール
  • チェック
    ビニール紐・ガムテープ
  • チェック
    雑巾やウェットシート
  • チェック
    掃除機
片付けをスムーズに進めるために、ゴミ袋は必須です。

ものをどかすとほこりや汚れが目に入るので、すぐに掃除できるように掃除機なども必要でしょう。

また、道具だけでなくゴミ捨てのタイミングのチェックも大切

まとめたゴミをすぐに出すことで部屋にゴミ袋が溜まる事態を回避できます。

できればゴミの日の前日に一気に片付けするとスムーズに進められるでしょう。

不要なものに見切りをつけてどんどん捨てる

片付けの基本はものを減らすことです。

部屋が散らかる・汚い原因は収納スペース以上にものが溢れているから。

まずはものを減らすためにどんどん捨てましょう。

目安として、ここ1年間で一度も使用していないものは迷いなく捨てましょう

「もしかしたら使うかも…」と思っていたらいつまでも片付けは進みません。

必要になったらまた買えばいい、と思い切って処分することが大切です。

手元に残ったものを分別する

不要なものを処分したら、残ったものを分別していきましょう。

ものが散らかる原因として、もののグループ分けやまとまりがないことも挙げられます。

たとえば「服」でも、部屋着、おしゃれ着、礼服などグループ分けして袋などにまとめて入れておきましょう。

あとで収納する際に楽ができますし、グループ分けがきちんとできていれば散らかりにくくなりますよ。

掃除をする

ものが減ることで、床や壁が見えてくると驚くほど汚れていることがわかるでしょう。

ここで準備した雑巾や掃除機で掃除をしていきます。

埃をとって水拭き、汚れがひどい場合は中性洗剤などを使用して綺麗にしていきましょう。

ただし、目的は片付けなのでそこまで徹底的な掃除はこの段階でしなくても大丈夫

まずはものを片付けて、普段から掃除できるような環境をつくればOKです。

ものの場所を決めて収納していく

ものが減ったことによって収納スペースにきちんと収まるようになったところで、ものの場所をしっかり決めて収納していきましょう

この段階でまだ、ものが収まらない場合は重要度が低いものから処分してください。

また、引き出しやタンス、クローゼットの上部に空間ができる場合は、収納グッズを使うことでより多くのものを収納できます。

この段階で場所・収納のルールを徹底的に決めると、今後部屋が散らかる可能性をグッと下げられるため、できる限り細かくルール決めしましょう。

福岡の汚い部屋を片付けるときのポイント

片付けを進めるときは、害虫の対策をしましょう。

事前にくん煙タイプの殺虫剤を使用しておくと、ゴミをよけたときにゴキブリが飛び出してきてギョッとする…なんてことが減ります。

また、片付けは出口に近いところから始めましょう。

奥から片付けると外にゴミを捨てることが億劫になるためです。

「害虫対策」「片付けは出口付近から」の2点を押さえておきましょう

汚い部屋の片付けを福岡の業者に依頼する際の注意点

自分では片付けができないと思った場合、プロの業者に依頼する方法がおすすめです。

しかし、業者の中には悪徳なものも存在するため、ここでは業者選びの注意点を紹介します。

「無料」「格安」を信用しない

無料や格安を謳う業者は悪徳業者であることが多いため注意しましょう

費用は相場の範囲内で口コミや評判、実績を確認して信頼できる業者を選ぶことをおすすめします。

対応業務を確認する

対応業務の確認も重要です。

清掃・不用品回収の両方に対応している便利屋にご依頼いただくと安心ですよ!

汚い部屋の片付けはお助けマスター福岡店にお任せください

汚い部屋を片付ける方法を紹介しましたが、どうしても自分では難しいといった場合は、便利屋お助けマスター福岡店にご相談ください。

迅速・丁寧に片付けから清掃、その他ご要望に丸ごと対応いたします!
お問合せフォーム

PageTop

Copyright(C) 便利屋お助けマスター(福岡店)All Right Reserved.